電気自動車充電設備

進歩し続ける電気自動車( EV / PHEV )
電気自動車に様々なイメージを持っている人がいてると思いますが、車としての性能面ではガソリン車と引けを取らない加速性や1充電で走行可能距離も200km~600kmと大きく進歩しています。
充電場所も現在では高速道路のSAや道の駅、ショッピングモール、コンビニエンスストアでも充電スポットが増えてきました。バッテリー価格の低下と共に電気自動車の市場は今後2030年代にはハイブリッドカーを超える見込みとされています。
これから電気自動車の購入を考えている方へ
ガソリン車のガソリン代と電気自動車の電気代を簡単に比較します。
ガソリン車:(燃費)20km/L ガソリン代:(レギュラー)130円
電気自動車:(燃費)6km/kWh 電気代:(オール電化・夜間)10円/kWh
走行距離:100k
ガソリン車で100km走るとガソリン5L使用するためガソリン代650円、
電気自動車の場合、夜間電力を利用すると166円となるため、その差3.84円/km。
ガソリン車から電気自動車に乗り換えれば年間数万円は安くなることでしょう。
電気自動車はガソリン車と比べると車体価格は高めですが、国や地方に補助金が申請できたりするため補助金で自宅に充電装置の設置工事費を賄える場合がありますので販売店や役所でご相談されることをオススメいたします。
当社では、各種国産メーカーの電気自動車の充電設備の設置工事にも対応しております。テスラモーターズジャパン推奨工事店であるとともにその他の外車についても対応可能です。お気軽にお問い合わせください。
充電スポットの提供を検討中の事業所様へ
先にも述べましたように電気自動車のシェアはガソリン車やハイブリッド車を追い越す日がやってきます。CSRや企業イメージ向上のため、ば低炭素社会を⽬指すためなどいろいろな目的で設置を検討されると思いますが、「集客」のために設置を検討しているのなら、利用者が使いやすくないと意味がありません。
電気自動車の中で急速にシェアを拡大しているテスラ社の推奨工事店は多くありません。
当社では、確かな技術で国産各メーカーの他、TESLA社等外車の急速充電設備にも全て対応いたします。
テスラ社以外でもOK‼ 国内外産の電気自動車ディーラー様からのご依頼 お待ちしております。
急速充電できる機種でも様々なものがございます。日産リーフで80%まで充電するのにかかる時間は20kWと50kWで比較すると2倍以上時間が変わります。もちろん急速充電できる機種の方がより好まれるのは言うまでもありません。また、設置台数や充電ケーブルの取り回しなど利用者が使いやすい電気スタンドサービスをご提案いたします。